我正在學中文

言語習得スキルが日本人に不足しているということを考えるため、自分自身も含めた、多様なコミュニケーションに対して研究を重ね、それを克服するためのコンプレックスを抱えることも兼ねています。それを通じて、より豊かなコミュニケーションを可能にするため、言語習得スキルに関する研究を続けています。

MENU

自己紹介

コロナ禍に突入して、気づけばもう二年も経過し、すっかり非日常な生活が日常になってしまった感があります。
早く正常な世の中に戻ってほしいなと思いつつも、実はこの二年は自分自身の勉強をするには、良いキッカケだったのかなと思っています。

3年前になりますが、ちょうど私はメトロサーク部門に居て、その頃は品質管理っぽい仕事をしていて、国内外の出張に駆り出され、てんてこ舞いの日々でした。
特に思い出深かったのは、中国出張であり、2019年は深セン(SMM)、無錫(WME)の事業所を掛け持ちしながら、現地スタッフに指導を行うという状態でした。

それが、コロナになって以来、全く疎遠になりました。(ちょうどその頃、知財部への移動が決まり、今に至っていますが・・・)
そんな訳で、私としてはコロナが終息する日を心待ちしながら、日々中国語の勉強を継続しています。

思い出
 実は中国語を勉強するのは、人生で2度目です。一回目は社会人3年目の頃で、たまたま村田ニュースで見た、中国語学研修レポートに感化され、自分でJTBの10日間北京留学ツアーに参加しました。もちろん、ニーハオしかまともに話せず、中国語で現地レッスンを受けるのは、まさに苦悩の日々でした。語学研修といっても、午後からはツアーがセットになっていて、北京観光も楽しみ、今となっては人生で一番楽しかった海外生活でした。

私の本棚
 少し私の教材をご紹介いたします。この2年間で本棚の一角は中国語コーナーに入れ替わりました。

私の愛憎品
 最後の出張で買い求めた、私のコレクションです。
BabybusはYoutubeにも動画がありますが、このDVD8枚組には、720曲も童謡が収められていて、見てよし、聞いてよし、歌ってよしと、3点攻めのお勧め品です。(小さいお子様の教育にもオススメです。) 

那些年は映画です。この映画は主題歌が大ヒットしました。おまけに台湾の女優チェンミッシェルが可愛く、あどけない女子高生を演じていますが、主人公の男性とは8歳年上と言うのも驚きです。

その他としては、中国のお笑い番組(小品)にハマっています。毎年の春節番組に出演している、スンシャオパオ(宋小宝)は演技も上手で、日本のお笑い界にはいないんじゃないかと思います。あとダーポン(董成鵬)はお笑い系のTV番組や映画監督もやっていて、俳優、脚本家としての才能も素晴らしいです。

今は動画も楽しめるし、海外に行かずとも、色々な楽しみ方が出来て、本当にいい時代になりました。
皆さんも、これを機会に中国文化に触れてみてはいかがでしょうか。