我正在學中文

言語習得スキルが日本人に不足しているということを考えるため、自分自身も含めた、多様なコミュニケーションに対して研究を重ね、それを克服するためのコンプレックスを抱えることも兼ねています。それを通じて、より豊かなコミュニケーションを可能にするため、言語習得スキルに関する研究を続けています。

MENU

Caught in Providence / youtube

www.youtube.com

 

今日は最近、見始めた動画の話。

プロビデンスという町で判事が実際にあった裁判の模様を中継しているというテレビ番組

maps.app.goo.gl

 

判事はフランク・カプリオという人で、貧富の格差が大きいアメリカ社会でセレブというよりは、どちらかというとプアーな人の懐事情が見えて面白い。ジミーオーエンのHow to America(https://amzn.asia/d/3ZcBPUo)を読んでも感じるが、アメリカは白人、黒人、移民などいろんな人が居るので、その会話のバラエティも幅広い。ちなみにジミーオーエンは、BET(いわゆるアーバンコミュニティのテレビ番組で英語を勉強したらしい)

 

そんな訳で、冒頭の動画を最近よく見ている。

 

勉強法

 とりあえず交通系の裁判なので、出てくる単語が難しい。やはり会話がある程度聞き取れるようになったら、次は単語量を増やさなければならない。たいていは、分からない=知らないという状況なので、片っ端から調べるしかない。最近はCHATGPTが秀逸なので、本当によくお世話になっている。

 

単語の暗記

 このブログでも取り上げているが、やはり我々日本人は、単語を日本語の音で記憶に焼き付けた方がいい。そんな中、下記のページがおすすめなので紹介しておく。

www.en-tango.com

 

覚えた単語

Ordinance 法令 → 王で何す

 

ordinanceの覚え方・意味・発音・例文 | ごろたん 語呂でイメージする英単語

symptoms simpsons

CHATGPTで毎日会話をしているのであるが、少しチャット相手としてはインターフェース的に厳しいものがある。

日本語での会話の方は、まだ良いのであるか、英語になってくると、一方的にペラペラと語り掛けられても、こちらのレベルが低すぎると全く会話にならないのである。

少しでも発話が途切れると、会話の途中で相手の応答になったりして、実に間が悪い。

 

you know~

 とりあえず会話をつなぐ言葉で、とにかくお茶を濁す。you know は、日本語で「えーっと」、「あの-」、みたいな言葉なので、とにかく音声をつないでおく。knowは、ゆのーーーーーーーー、のように多少ロングトーンになっても、致し方ない。

 

本題

 今日は喉が痛いので、症状を説明しようとして、単語が浮かばなかった。しょうじょう in Japanese 的なフレーズで、何度かやり取りするが、少女(GIRL)と解釈されたり、一向に話が進まない。medical issue とか説明しても、結局はたどり着かなかったので、最後にGoogleで調べたら、symptomsにたどり着いた。

 

Symptoms

 ようやく満を持したので、この単語を会話にぶち込んでみたのであるが、お次はアメリカのアニメだと説明してくるから、おいおい、それはあの気持ち悪いシンプソンズやないか!と(何というか、文脈の都合で出ているのであれば、アニメの話などするわけがないだろう、思わずコケそうになった)

ザ・シンプソンズ シーズン11 DVDコレクターズBOX

 

発音

 ついでに正式な発音の区別など、日本人の耳にはすべてカタカナ英語でマージされてしまうので、ここで調べておく

 

Symptoms /ˈsɪmptʌmz(米国英語)/    →  神父 たん(む)

Simpsons /ˈsɪmpsʌnz(米国英語)/     → 神父 さんズ

 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

ネタ的に

この話はネタ的に面白かったので、これを次回の英会話サークルで披露してみよう。

とにかく、英語にしないと始まらないけど・・・

 

GPT
シャドー演芸
By MOTOHISA TAMAZAWA
A witty partner for Japanese 'Shadow Manzai' comedy practice.

 

GPT 「Symptoms」と「Simpsons」を題材にした漫才

それでは、この二つを使って、ちょっとした漫才のネタを考えてみましょう。

【ボケ】: 「おい、最近テレビ見てると、"Symptoms"ばっかり出てくるんだけど。」

【ツッコミ】: 「お前、それ症状(Symptoms)じゃなくて、シンプソンズ(Simpsons)だろ!」

【ボケ】: 「あれ?シンプトムズって、黄色い家族が出てくるアニメじゃないの?」

【ツッコミ】: 「それシンプソンズだって!黄色い家族の!シンプトムズってのは病気の症状のことだよ!」

【ボケ】: 「じゃあさ、頭痛があって、熱があって…」

【ツッコミ】: 「お前、それシンプトムズじゃん!大丈夫か?病院行った方がいいぞ!」

【ボケ】: 「いやいや、それシンプソンズの新しいエピソードの話だよ。ホーマーがまたひどい目にあってさ…」

【ツッコミ】: 「それ症状じゃなくて、ストーリーだろ!」

【ボケ】: 「あれ?でも、ホーマーが病院行くエピソードあったよね。あれって、シンプトムズの話?」

【ツッコミ】: 「それはシンプソンズの中の話だってば!もう何が何だかわかんないな!」

【ボケ】: 「じゃあさ、もしシンプソンズがシンプトムズだったら、ホーマーはどんな症状になるんだろう?」

【ツッコミ】: 「多分、"無限にドーナツが食べられる病"だな!」

【ボケ】: 「それ、病気じゃなくて、夢の症状だよ!」

 

 言葉の似ているところを利用したお笑いは、聞き手に意外性と楽しさを提供します。

このような漫才で、言葉遊びを楽しんでみてくださいね。

 

Sure, let's try a stand-up comedy routine focusing more on the pronunciation aspect of "Symptoms" and "Simpsons," making it accessible to those who might not be familiar with the anime. Here it goes:

 

Hey everyone! So, I've been thinking a lot about how words in English can sound so similar yet mean completely different things. Take "Symptoms" and "Simpsons" for example. You've got one word that's all about medical conditions, and another that's, well, a bunch of yellow cartoon characters.

Now, imagine going to the doctor and saying, "Doc, I've been experiencing The Simpsons for a week." The doctor pauses, looks at you weirdly, and goes, "Uh, watching too much TV can be bad for your health, but I don't think it's a medical condition."

Or picture this: you're trying to explain your health issues in English, and you say, "I have serious Simpsons." And someone responds, "Oh, which one? Is it Homer's laziness or Bart's mischief?"

The thing is, in English, stretching out a vowel or missing a single sound can land you in a completely different conversation. You're there, trying to talk about your "Symptoms," but all of a sudden, you're discussing whether Marge's blue hair is a genetic condition.

And let's not even get started on the pronunciation. You say "Simpsons" with a short "i," and it's all laughs and yellow people. But stretch that into "Symptoms," and now it's all coughs and fevers. The difference a single vowel can make, right?

So, next time you're feeling a bit under the weather, just remember: it's "Symptoms," not "Simpsons." Unless, of course, your condition is that you can't stop quoting Homer. In that case, maybe you really do have a case of The Simpsons!


This routine plays on the confusion between similar-sounding words, emphasizing the importance of pronunciation in English, all while keeping the content accessible to those unfamiliar with the specific TV show.

LEGIT レジェ

今年になって、本気で資産形成をしようと思い、前から続けていた外国為替を復活させた。

あちらのブログでも書いているが、やはり外国語を覚える目的は、言葉を通じて得られる情報を増やすという意味で、外国語を学ぶことはある種のライフハッキングなのかもしれない。

 

1969681.blog66.fc2.com

 

そんな中で、YoutuberのMAMBO-FXさんをフォローして、彼の英語を聞き流しつつ、トレードに関する情報を収集している。

 

www.youtube.com

 

 

この方、ときどきスラングを盛り込んでくるから、いろいろ分からないことがあって、その度に英語の勉強に立ちもどるので、こちらのブログにも戻ってくる。

 

LEGIT

 ついつい日本人なら、レジットと言ってしまうが、発音はレ、ジェ

 ここがヒアリンクで躓いてしまうところ

✂️ LEGIT - YouTube

GPT
Word Explorer

"Legit"はカジュアルな英語で、「本物の」「正当な」という意味です。日本語では、「本物の」は「本物(ほんもの)」、「正当な」は「正当(せいとう)な」と訳されることが多いですが、カジュアルな文脈では「ガチで」というスラングも使われます。ただし、「ガチで」は非常にカジュアルな表現なので、状況に応じて使い分ける必要があります。

例:

  1. この商品は本物だよ。→ この商品はガチで本物だよ。
  2. "This product is the real deal." → "This product is legit."
  1. 彼の言っていることは正当だ。→ 彼の言っていることはガチだよ。
  2. "What he's saying is legitimate." → "What he's saying is legit."
  1.