我正在學中文

言語習得スキルが日本人に不足しているということを考えるため、自分自身も含めた、多様なコミュニケーションに対して研究を重ね、それを克服するためのコンプレックスを抱えることも兼ねています。それを通じて、より豊かなコミュニケーションを可能にするため、言語習得スキルに関する研究を続けています。

MENU

タイムマネジメント(1) 時間感覚

 

今日は自分のちょっとしたタイムマネジメントのアイデア

 

いまの生活は単身赴任先と自宅の往復生活なので、

いかにタイムマネジメントするかが課題である。

 

ちょっとした気の持ちようであるが、

ざくっと今実践している方法を紹介する。

 

1)時間感覚

仕事に行っているとどうしても、仕事優先の毎日と

なってしまい、帰宅後にやる気が失せてしまう。

そこで最近、やっているのは昼夜逆転の生活である。

仕事から帰ったら、さっさと就寝して、夜中に起床するのである。

 

しかしながら、夜中に起きるのは、どうしても

精神的につらいという印象がある。

 

そこで登場するのが、自分の時計に時差をつけて

設定してしまうのである。

 

私の場合は、自分の腕時計のWORDTIME表示を利用して、

ホノルル時刻に設定している。

 

ホノルルと日本の時差は5時間である。

 

私の場合は、会社が定時に帰宅できるので、17:00に会社を出ても、

せいぜい身支度は19:00ぐらいに終わってしまい、

そこから寝るまでの時間が結構長い。

 

これをホノルル時間に合わせると、22:00に会社が終わり、

身支度を終えると、24:00ぐらいで寝るには丁度良い時間になる。

 

仮に睡眠時間を6時間として、ホノルル時間で6:00に起きると、

実際には日本時間で夜中1:00に起きることになる。

 

夜中の1:00といえば、草木も眠るウシミツ時で、

ちょっと行動するには早すぎると思ってしまい、

ついつい、布団の中で2度ねしてしまう・・・

 

しかしながら、ホノルル時間では6:00なので、

早起きして、朝の体操やランニングでもしようかなと、

ちょっとやる気になってしまう。

 

そのあともホノルル時間で考えると、会社が始まる日本時間8:00は

ホノルル時間13:00で、それまでは自由時間である。

午前半休を取ったような感覚で、いろんな活動に割り当てられるという感じがする。

 

日本時間だと夜中に行動的になったとしても、

外を出歩いてもコンビニぐらいしかやっておらず

たいてい馬鹿らしくなって、結局、朝まで寝てしまうのがオチである。

 

私のホノルル時間での午前中の予定を紹介すると

以下のようになる。()は日本時間

 

6:00 布団の中で瞑想しつつ、ストレッチなどの柔軟体操 (1:00)

7:00 ご飯を炊く、夕食の仕込み、乾燥野菜の仕込み、

晩に残した食器洗い、脱ぎ散らかした衣服の片付け、衣服の手洗い (2:00)

8:00 朝食、パンとコーヒー (3:00)

9:00 筋トレ (4:00)

10:00 読書、ネットサーフィン (5:00)

12:00 会社近くのマクドナルドで昼食と読書、イラストの勉強 (7:00)

13:00 出勤 (8:00)

 

どうだろうか、こんなにも色んなことを、朝の活性化された

頭脳を駆使して出来るのである。

 

仕事時間もオフィスワーカーだと8:00-17:00だが、

感覚的には13:00-22:00に仕事する感覚で、

飲食業やサービス業の遅番のようになってしまう。

 

会社の休憩時間12:00-13:00は、夕食時間の17:00-18:00になるので、

普段はウドンやカレーで済ましていた昼食であるが、

がっつりとした栄養のあるものを、夕食として食べようという気持ちになってしまう。

 

そんなわけで、時計をホノルル時間にするだけで、

これだけのメリットが得られるのである。

 

もちろん、これは子育てしている主婦や、家族と同居して成り立つものではなく、

単身赴任や独身サラリーマンならではのタイムマネジメントであることは

言うまでもない。

 

私の場合は、夜中に起きる方が為替相場もニューヨーク時間で

トレードしやすいというメリットも持ち合わせているのだが。

 

私なりのタイムマネジメント(1)はこんな感じである。