ライフハッキング
文房具 PREPPY 細字が使いやすい 料理 チャーハン 家事えもんから 油 : ラードを使うこと 具 : サラミ、レタス 味付け : レモン、黒コショウ スープ : レタス、豆乳、コンソメ ハンバーグ こねてから、冷蔵庫で具を寝かす → 肉汁逃げない
トレーニングを独学で学ぶには、 ついついスポーツジムへ行って、毎日ランニングして・・・ なんて、勝手に自分で決めてしまっている貴方 これは間違った方法です。 まず、何事を始めるにあたっても、 勉強というものをしなければいけません。 ①目標の設定 …
何年かに一度は英語の勉強のサイクルがやってくる。 今回はFXのシステムトレードで、ソースファイルを探していて 日本語のサイトでは情報収集が不十分なので、 英語のサイトを見ることが多い。 そもそも、世の中広いと言っても、インターネット上で検索で…
来年の研究テーマをいまのうちに書き留めておこう 1)食生活 ・乳酸菌を使った食材についての調査 ・ザウアークラウトの量産化と、創作レシピの開発 ・発芽玄米、寝かせ玄米、自家製ヨーグルトの制作 ・携行用行動食の開発 2)運動 ・詠春拳練習用の木人…
最近、度肝を抜かれたページがある。 http://matome.naver.jp/topic/1MSaI 昆虫を食べるのか! さて、のっけから・・・ げえっ~ としてしまうタイトルですが・・・ もちろん、これ本心ではありません。(泣) でも、時として自分の価値観っていうのは、 自…
素っ裸になることで、自分の体の部位が接触して 熱伝導するから、実はかなり暖かく就寝できることを 最近発見した。 あと自分の呼吸が、ばつぐんの加湿、空調器具だということも 現代の社会は、人間の持つ機能を十分に生かさず、 エアコンや加湿器といった…
前回、猿の話を書いたのであるが、 最近はスマートフォンの弊害ということを書いてみようと思う。 普段は指先のみで使っているのだが、 たまに文章をBLUETOOTHのキーボードで 打つことがある。 すると、真っ先に気づくのであるが、 まともに文字を打とうとし…
同じ次元で発生している問題は、同じ次元では解決できない。 これは特殊相対性理論を発見した アインシュタインの言葉であるが、 最近の世の中で起こっている問題 についても当てはまっているのでは ないかと、つくづく思える。 経済発展と環境破壊、 人口増…
時間感覚の続編があるので、書いておく 2)曜日感覚 これは中谷彰宏さんの著書「週末に生まれ変わる50の方法」 週末に生まれ変わる50の方法 - 中谷彰宏 - Yahoo!ブックストア に書いてあったことだが、時間感覚に加えて、 有効なので、ここで紹介する。 …
いわゆる金の貯金ではなく 筋肉のことである。 40代半ばにして、このことの 重要性を実感するようになった。 これからの高齢化社会では、 ますます年寄りが増えていくが、 アルツハイマーや動けない介護の老人の大半が 筋力が不足していると言うことだ。 生…
今年のテーマは登山のカテゴリを超えて アウトドアの食生活について挑戦しようと思う。 様々な調理方法があるが、 もっとも魅力的なのは、燻製である。 いろいろ調べたのであるが、 燻製をアウトドアでやるには、 けっこう大がかりな装置が必要となる。 登山…
最近、毎日の暇つぶしのために、 アメーバの大喜利をやり始めたというのは、 別のブログにて紹介させていただいた。 http://1969681.blog66.fc2.com/blog-entry-415.html 関係リンク 【公式】『IPPONグランプリ』 アメーバ大喜利 | お題に一言ボケる大喜利…
ホームレスにハゲはいない。 これまでの推測は、 界面活性剤入りのシャンプーで頭を洗ってないからだろ というのが、一般的だった。 しかしながら、それは違う。 おそらく、粗食の生活が、彼らの髪をフサフサにしているのだ。 事実、私も断食で減量をし始め…
毎年、手帳をどうしようかと悩みませんか? なぜ悩むかというと、手帳メーカーが あの手やこの手を駆使して、 悩ませるようにできているからなんです。 私は、その事実に気づいてからは、 人が作ったものを使わず、 自分が使いたいものを自分が作らなければ…
WEBページなどでのお気に入りをどうやって管理してますか? 私のパソコンには、FIREFOXとIEが入っています。 それだけでも2箇所になるし、普段使っているのは 家と会社のパソコン・・ ブックマークにするのも、結局、どこに保存したかわからず、 …
にほんブログ村 ちょっとビジネス用の携帯鞄を探していたところ、 ホルスターというものがあるらしい。 これは、もともとは拳銃なんかを体に着用するもので、 スパイなどが使っているものである。 最近、登山やビジネスシーンや旅行で使える、 鞄を探してい…
5/7からパン食を辞めている。 朝は、嫁さんに頼んで、ご飯にした。子供も、嫁も真似して、トースターで食パンを焼く朝のお決まりは無くなった。 朝食メニュー ・ご飯 茶碗に結構たくさん盛り付ける・漬物 梅干し、キューリのQちゃん ・のり ・味噌汁 具だ…
まだ半分しか読めていないが、この時点で私の評価はMAXに達しました。 視力回復の本かと思いきや、この本から本当に学んだことは、 酸素欠乏が現代人の健康を害している、最大の要因であることである。 呼吸を深くするための鍛練が、いまの現代人には必要…
地震に備えて防災グッズを揃えましょうなんて、 よく言われるが、一体どれぐらいの人が備えているのか? つくづくそう思いますが それこそ、我々の生活はライフラインが断たれると、成り立たないわけですが でも、考えてみてください。 それは自宅にいる時だ…
皆さんは、本当の腹筋がどこにあるのか ご存知だろうか? 最近になって、スポーツ医学が進歩してきて、 科学的トレーニングが普及してきたが、 我々、大半の中高年世代において、 腹筋トレーニングを知らないのが実情である。 ましてや、腹筋の出来ない人は…
最近、子供が寝ているのでテレビを見ることができなくて、 暇つぶしにネットでお笑いの動画を見ています。 http://v.youku.com/v_show/id_XMzM1NTMwMzMy.html 個人的に好きなのは、 ・兵藤 ・小藪 ・きむ兄 ぐらいですね・・ 兵藤のこのネタは好きです。 下…
回転寿司の真相と食品のカラクリ 高齢の両親向けに、引っ越し祝いをしてあげたいと思い、 掃除を楽にするようなものを検討している。 最初に思いついたのは、掃除機。 最近の掃除機は、ロボットが掃除してくれるものとか あったりするけど、まだまだ高い! …
先日、イケアで買ったコーヒープレスを早速試してみました。 西武百貨店のUCCコーヒーにて豆を購入。 120gfで560円でした。 (生まれて初めて専門店で買いましたが、高いのか安いのか、全くわかりません・・・) 愛用しているポットとコーヒープ…
最近、めっきりスマフォにハマっています。 スマートフォンのアプリを使った英語の勉強方法をご紹介いたします。 まず、以下のアプリを準備してください。 ①どきどき郵便局 メッセージを送ると、いろんな人からメッセージが来ます。 ②ライン、カカオトーク …
冬になると部屋が寒くなってきて、我が家もホットカーペットを出しました。 ホットカーペットしていると、ついつい床で生活したくなるものだから、 パソコンもついつい、ちゃぶ台みたいなローテーブルで作業したくなります。 しかしながら、ローテーブルは曲…
今回の記事は、身近な海外体験についてです。 先日、東京に仕事で行ったついでに、 東京スカイツリーでも見物しようと思い、 宿泊先を探していました。 いつもは、上野のダンディに泊まるのですが、オッサン臭のするサウナで 雑魚寝は、さすがに精神的にキツ…
ブログ編集に疲れます。 パソコンに一日中向かっているのは、 何かと不健康ですねえ。 そんなとき、私が提案するのは「ルームマーチ・プロ」です。 これをパソコン机の下に置いて、 パソコンをしながら自転車こぎ運動をします。 机の下にはスペースが取れる…
詳細はコチラ>> 読み終わった本は皆さんどうされますでしょうか? ブックオフに持っていく! AMAZONで売る!オークションで売る!などなど、いろいろな方法があります。 高いお金を出して買った本も、ブックオフに持っていっても、買取価格があまりに低くて…
テレビは楽! インターネットはしんどい・・・ なんて、年寄みたいなことを 最近考えたりしますが、 そもそも、テレビとインターネットの 大きな違いは、テレビは取捨選択された情報を 一方的に配信していますが、 インターネットは使う人が情報を探してい…
年末にかけて、書店の手帳コーナーが毎年、活況になりますが、 実は手帳の種類などは案外なんでもいいのではないかと思います。 実際にはどうやって手帳を活用するか、その「手帳術」の方が重要です。 ここで私なりの手帳の使い方についてご紹介します。 1…